- Home
- News & Topics
- コカ・コーラ伝説のCM「I feel Coke」とビッグマックがコラボ!レトロブームに乗って名作アニメも融合!
7月1日から、コカ・コーラ社の伝説のCM「I feel Coke」の楽曲、さらに1980年代を彩った名作アニメを使用した『ビッグマック』と『コカ・コーラ』のコラボCM「明日も 笑おう あの頃も今も」編が放送される。
1980年代を彩ったアニメの名作シーンが融合
昨今の昭和レトロブームを意識し、まさに1980年代にタイムスリップしたようなCMは、当時を知る年代には懐かしく、今の若者には新鮮に映るのではないだろうか。
特に当時のCM曲「I feel Coke」と今の人たちが融合しているところは、時代を超えても空気感を共有しているようで、そこには今も昔も変わらない笑顔がある。
また80年代のアニメも、当時の作画とキャラクターデザインはやはり時代を感じさせるもので、まさにノスタルジックと今がギュッと詰め込まれたCMに自然と見入ってしまう。
やっぱりコカ・コーラといえば「I feel Coke」、大人になると体のことも気にしてあまり手が伸びなくなってくるが、僕らが子供の頃は、世の中が体に良い悪いを意識しておらず、バブルの勢いだけで今のように何もかもが良く出来ていなかった時代、コーラやサイダーという飲みものはとてもキラキラして見えていたように思う。
この「I feel Coke」を聴くとその時代の空気や風を感じられる。
おもな出演者、使用されたアニメ
※櫻坂46・守屋麗奈(もりや れな)
櫻坂46のメンバーで、グループの2期生として2018年に加入。清楚で柔らかい雰囲気と、品のあるビジュアルが特徴。バラエティ番組やモデル活動でも活躍し、グループ内外で注目を集めている人気メンバーの一人。
※『めぞん一刻』
高橋留美子による恋愛コメディ漫画で、1980年から1987年にかけて『ビッグコミックスピリッツ』に連載。老朽アパート「一刻館」を舞台に、住人たちの騒がしくも温かい日常と、管理人・音無響子と浪人生・五代裕作の切なくもコミカルな恋模様を描く。アニメや実写化もされ、多くのファンに愛され続けている名作。
※『きまぐれオレンジ☆ロード』
まつもと泉による青春ラブコメ漫画で、1984年から1987年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載。超能力を持つ高校生・春日恭介と、クールな美少女・鮎川まどか、元気な幼なじみ・檜山ひかるとの三角関係を描く。80年代の青春の甘酸っぱさとSF要素が融合した作品で、アニメや映画化もされ高い人気を誇る。
※『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』
1984年公開のアニメ映画で、テレビアニメ『超時空要塞マクロス』の劇場版リメイク。戦争と歌、そして三角関係を軸に、異星人との戦いの中で歌手リン・ミンメイの歌が希望となる姿を描く。迫力のメカアクションと感動的なストーリー、名曲「愛・おぼえていますか」で多くのファンを魅了した名作。